fc2ブログ
青森県の鉄道の映像や写真を中心に、鉄道の話題を提供しております!

NX710DSC_5478.jpg

長らく、弘南鉄道大鰐線の津軽大沢駅構内に、留置されていた弘南6000系。
今秋から始まった津軽大沢駅構内・検修庫の改修に伴う工事で、
今の場所には居なくなることが告知されていた、弘南6000系ですが
2編成の内、6005-6006の編成が解体開始されました。
以下続きを読むから、時系列で。

NX710DSC_6610.jpg

10月25日に、津軽大沢を訪れた時は、既に編成がバラされ
6005の電装機器が外されて、車内に置かれていました。
6006は一部内装を外していたようです。

NX710DSC_7069.jpg

その後は、しばらく変わりなく放置されていたのですが
11月27日に訪れた時には、6005が台車切りされて地面に下ろされていました。

NX710DSC_7380.jpg

NX710DSC_7381.jpg

降ろされた車体の中では、内装部品を外して僚車の6006の車内に・・・
座席・つり革・網棚・天井扇風機等々、すべての部品が外されていました。

NX710DSC_7395.jpg

作業員さん達の手によって、手際よく次々と部品が外され、6006の車内に運ばれて行きます。

NX710DSC_7392.jpg

NX710DSC_7396.jpg

6006の前には、6005から外された台車がポツンと・・・

NX710DSC_7399.jpg

台車の横には、旧車のドア?が。ドコから出てきたのでしょうか?

NX710DSC_7388.jpg

この先、車体解体まで至るのか。それとも、倉庫として再利用されるのか。
そして、6006も解体が始まるのか?
まだ、しばらく見て行きたいと思います。


鉄道コム
コメント
この記事へのコメント
お久しぶりです。

遂に6000系も解体が始まりましたか・・・・
高校時代、代走等でたまに乗る機会がありました、懐かしいです。

津軽大沢駅も、改修工事を始めたのですね・・・・。
2014/11/30(日) 14:24 | URL | wind #tIzNQ2cE[ 編集]
windさん、こんばんは。
ご無沙汰しておりました。

弘南6000系も、遂に一編成が解体となってしまいました。
代走で、走っていた頃が懐かしいですね・・・
津軽大沢駅も、検修設備を中心に改修されるようです。
どうなって行くのか?これからも、見守りたい所です^^;
2014/12/04(木) 22:39 | URL | 友蔵 #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://tsugarurail.blog6.fc2.com/tb.php/1915-99117c33
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック