大掃除に向けて、整理していたら懐かしい写真が出てきました。
私が、中学1年の時の夏休みに青春18切符を使って弘前に遊びに来た時に撮った写真の一部かと・・・
たしか使ってたカメラは祖父からもらった、コニカのC35 EF(1974モデル)だった筈です。
プリントスキャンです。
私が、中学1年の時の夏休みに青春18切符を使って弘前に遊びに来た時に撮った写真の一部かと・・・
たしか使ってたカメラは祖父からもらった、コニカのC35 EF(1974モデル)だった筈です。
プリントスキャンです。

この記事へのコメント
こんばんは。
今は亡き列車達ですね。
弘南鉄道黒石線には小さい頃乗った記憶があります。
あと今日のことですがあけぼのが3時間30分遅れ、日本海が5時間30分遅れのトワ釜104号機での牽引でした。
日本海よりあけぼのが先に来たのは驚きました。
トワイライトの日中走行も期待したのですが・・・何時間遅れだったんでしょうね。
今は亡き列車達ですね。
弘南鉄道黒石線には小さい頃乗った記憶があります。
あと今日のことですがあけぼのが3時間30分遅れ、日本海が5時間30分遅れのトワ釜104号機での牽引でした。
日本海よりあけぼのが先に来たのは驚きました。
トワイライトの日中走行も期待したのですが・・・何時間遅れだったんでしょうね。
2009/12/19(土) 21:27 | URL | つがる #-[ 編集]
つがるさん、こんばんわ。
今は、すべて無くなってしまいました・・・
今の光景も将来はこの写真のように、昔は・・・とならなければ良いですね。
今日は(今日も)ボロボロだったようですね。
やはり、冬期は日本海縦貫は不安定で乗る人も、撮る人も、運営側も全て大変な季節です。
トイワイライトは、話によれば7時前に青森通過とか聞きましたが・・・
場合によっては、常盤・川部で撮れてたかもしれませんね(汗)
今は、すべて無くなってしまいました・・・
今の光景も将来はこの写真のように、昔は・・・とならなければ良いですね。
今日は(今日も)ボロボロだったようですね。
やはり、冬期は日本海縦貫は不安定で乗る人も、撮る人も、運営側も全て大変な季節です。
トイワイライトは、話によれば7時前に青森通過とか聞きましたが・・・
場合によっては、常盤・川部で撮れてたかもしれませんね(汗)
2009/12/19(土) 23:08 | URL | 友蔵 #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://tsugarurail.blog6.fc2.com/tb.php/657-71d94090
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック