fc2ブログ
青森県の鉄道の映像や写真を中心に、鉄道の話題を提供しております!
かもしか編成も、最後の冬になるかもしれない。
元旦に撮ったような、雪の爆煙をもう一度撮りたい・・・

DSC_0695_1.jpg
ISO200・f7.1・1/1000

鉄道コム
コメント
この記事へのコメント
友蔵さん、はじめまして!
Yahoo!ブログにて東北鉄道ライナーというブログをやっております。
メインは羽越線ですが、基本的に東北地方を走る列車及び乗り入れる列車を撮影しています。
これからよろしくお願いします。

485系秋田車は結構きつそうですね。
今はどうかはわかりませんが、事故+故障で青森車のお出ましだったことがありました。
一方の701系も3連の運用を中心に2連運用へ変更される事態が起きています。3連N11のドア故障での離脱、機器更新入場による離脱などが原因で、予備車が不足気味のようです。
転属or新車導入を要望したいところですね。
2010/02/01(月) 18:31 | URL | 羽越701系 #8BNprqTE[ 編集]
羽越701系さん、初めまして。
当ブログをご訪問頂き有難う御座います。

秋アキの485系は車内車外共に痛み・陳腐化が目立ち始めてきました。
先日も故障して青森車が代走したそうですが・・・新幹線開業後の去就が気になる所です。
701系も、そんな状況でしたか・・・
701系は機器更新してる状況もあり、新車は当分望めそうもありませんv-292
有るとすれば、現在の東北線運用の701系が若干転属する可能性がありますが・・・
いずれしても、新幹線開業がキーポイントですね。
今後に注目です!
2010/02/01(月) 22:37 | URL | 友蔵 #-[ 編集]
特急かもしか号に一回乗りました。
2010/09/25(土) 23:20 | URL | 永江聡 #kNUhCMt2[ 編集]
永江聡さん、こんばんわ。
コメントありがとう御座います。

青森→弘前の短距離でしたが、私も一回乗りました。
内装も、バッタンコの簡易リクライニングのままで
すこし懐かしい感じがしました。
残り2ヶ月。ちょっと派手な485系も見納めです・・・
2010/09/27(月) 22:03 | URL | 友蔵 #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://tsugarurail.blog6.fc2.com/tb.php/717-7415c6f5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック